ゴミファイルを捨てるための極意

パソコン内部にある不要なゴミファイルというのは2種類あります。
1つは自分で作ったファイルで不要になったにも拘らずそのまま放置しているファイル。
もう1つはWindowsが勝手に作成して消されないまま残ったファイルです。
まず前者である自分で作ったゴミファイルについてみてみよう。
一番考えられるのは、自分で作って作業が終わった後に、
直ぐ削除せずそのまま数日経過してしまいファイルの存在を忘れてしまうことです。
こうなってしまうとゴミフォルダがどこにあるかという意識をしないため、
中々見つけにくい存在となってしまいます。
また、見つけたとしても削除してよいものかどうかの判断が出来ずに
いつまでもHDDの肥やしとなってしまうのです。
ですから、作業で作成したフォルダやファイルは出来る限り、
意識があるうちに不要となった段階で削除するようにしなければなりません。