極意2 使ってないファイルを消す

自分で作成したファイルでも消してよいかどうかを判断するのは
中々難しいところである。
しかし、削除の目安として考えられるのはそのファイルにいつアクセスしたか
という最終アクセス日時の確認です。
長い間アクセスしていないようなファイルであれば、
そのファイルを再び使うことはほとんど無いと言えるでしょう。
また、そのようなファイルに関しては削除していいかどうか迷うようであれば
DVDや外付けHDDなどに保存するのがよいでしょう。
アクセス日時はその目安として考えることが出来ると思います。
また、システムファイルでなければ無理の残しておく必要はなく
思い切って削除してしまうというのも手である。
モノを捨てられないというのはパソコンでも実生活でも同じことですが、
それが出来るか出来ないかでパソコンの無駄というのは決まってしまうのです。