古いPCを復活させたい、という人から時々話を聞きます。
大体がパソコンをほとんど使わない人ですね。
古いパソコンがあるから、あれ使いたいんだけど、って、OSは一体なんですか?
XPならまだ良いほうで、2000なんてときもあってびっくりします。
古いPCを復活させてデータを取り出したいというならわかるんですが
古いPCを復活させてメインパソコンとして使いたいというと話はガラッと変わります。
あれこれメンテナンスして……なんて考えると
Lenovoの安いパソコンを買い直したほうがいいですね。
安いのなら3万円代からあります。
勿論きちんと動きますし、保証もあります。
丈夫だし、動作も軽いし、フォトショップとイラストレーターを使って
ゴリゴリ画像処理したいとか
高スペックを要求するようなネトゲをしたいというのでなければ
十分ふだん使いとしてのスペックは満たしています。
古いパソコンで立ち上がるのにも時間がかかる、すぐ固まる、なんて連発するよりずっといいです。
そもそもアプリケーションなんかも古いOSで使えるものは減ってきていたり
ブラウザも対応できなかったりするので、新しいものを購入しましょう。
十年一昔、なんていいますが、PCでは通用しません。
次から次に高性能で安いパソコンがありますから
一定周期で使い捨てて乗り換える認識でいるほうが良いでしょう。
その代わり、バックアップをしっかりしておけば乗り換えもストレスにはなりません。