ウイルスソフト、ノートンかトレンドマイクロか、どっちがいい?

ウイルスソフトの2強といえば、ノートンとトレンドマイクロでしょう。
しかし、どちらを購入すればいいのかは曖昧ではないでしょうか?
どちらがいいというわけではないのですが、パソコンの使い方によって
選ぶのが結果として良いものを選ぶことになります。
それでは両者の特徴を見てみましょう。
ノートン
世界シェア№1のウイルスソフトで値段は他のソフトに比べると高めになっていますが、
その分だけより安全なチェックが行われています。
チェックプログラムの特性としては、一つ一つのプログラムが安全であるかを
チェックする方法となっています。
そしてそれらは個々のユーザーからのフィードバックをもとにしていますので、
どこかで新しいウイルスが発見されるとすぐにシェアできる特性をもっています。
弱点としては、だれも使ったことのないファイルについては、
ウイルスと判定される可能性があるので、プログラムを自作するような人には
おススメできません。
トレンドマイクロ
日本でのシェアは25%程度とノートンよりは低くなっていますが、
それでも性能は悪くありません。
特にWeb関連のウイルスチェックには非常に高い性能を発揮しますので、
インターネットをよくする人などにはおススメです。
また、パソコン全般のサポートも安価で受けることが出来ますので、
初心者には優しいソフトでしょう。
価格もノートンよりは安くなっていますので手ごろ感はあります。
このようにパソコンの使い方によって双方のメリットを受けることが出来ますので、
どのような使い方をするかで判断しましょう。