パソコン起動時のパスワードを忘れたきの対処方法

久しぶりにパソコンを起動しようとしてパスワードなんだったかな?
と忘れてしまうことがあると思います。
ネットワークに接続されていて管理者が別にいる場合は、
その管理者にパスワードのリセットをしてもらいます。
ネットワークに接続されていない、ローカルアカウントの場合は
管理者権限のユーザーがあるはずなのでそのユーザーでパスワードをリセットします。
もし管理者権限のユーザーパスワードも分からない場合は、
パスワードリセットディスクを使ってパスワードをリセットします。
このパスワードリセットディスクは事前にローカルアカウントに対して、
設定したパスワード情報をもとに作成するリセット情報のことで
USBメモリなどにも保存することが出来るものです。
パスワードリセットディスクが準備出来ている場合は、
パスワード入力画面でエラーになった状態でOKボタンをクリックすると
パスワードのリセットという項目が出てくるのでそれをクリックして
ウィザードの指示に従ってパスワードをリセットします。
管理者権限ユーザーも使用できない、パスワードリセットディスクも作成していない場合は、
何とかしてパスワードを思い出すしかありません。
最終的にパスワードを思う出すことが出来なかった場合、パソコンそのものを
再セットアップすることで使用可能にすることは出来ます。
しかし、この方法ではパソコンに保存されている情報は失われてしまいますので
本当の最終手段と言えるでしょう。