インターネット見てるとたまに「401エラー」って出てくる。ナニコレ?

インターネットを見ていると、たまに「401エラー認証に失敗しました」みたいな
エラーが出ることがありますよね。
401ってなんだそれ?認証ってなによ?って思うこともあるでしょう。
数字はさておいて認証エラーというのは、正しいIDとパスワードの入力を行わないと
見れないサイトにアクセスしようとした際に、入力情報が間違っていると
401エラーとして表示されます。
つまり、正しいIDとパスワードを入力できていませんよというエラーなのです。
ですから、正しいIDとパスワードを入力できていれば、このエラーに遭遇することはありません。
会員制のサイトなどでよくみられるエラーになります。
エラーをはじくような仕組になっていればいいのですが、直接認証が必要なURLをブラウザに
入力したりするとエラーが起こります。
例えば、ログインしたあとにブックマークに登録しておき2回目からのアクセスで
ブックマークをクリックすると、認証されていませんから401エラーとなります。
認証が必要なURLはブックマークしても意味がありませんので、注意しましょう。
他にも404NotFoundなどのエラーもあります。
これは接続しようとしたURLが存在していませんよというエラーです。
入力ミスやサイトが削除された場合などに起こるエラーです。
インターネットをしていると、このようなエラーに遭遇することがあると思いますが、
どのようなエラーにも原因がありますので、困ったときにはエラーの内容を
グーグルなどで検索して対策を調べるようにしましょう。