注意!フリーWiFiは個人情報が漏れ放題です

フリーWiFiは無料でインターネットにアクセスできるという点で、
外出先で調べ物などをするのに非常に便利です。
お金を払わなくてもインターネットに接続できるというのが、
フリーWiFiの最大の魅力と言えるでしょう。

しかし問題点は個人情報が漏れ放題になるリスクがあることです。
スマホでフリーWiFiに接続すれば、スマホの中身を盗み見られる
という可能性もあります。
それ以外にもメール、Line、電話帳などの情報が流出してしまい、
悪用されるリスクも指摘されています。

もっと問題なのはキャッシュカード、クレジットカードなどの
情報が漏れてしまう点です。
全てのフリーWiFiが危険というわけではありません。
自治体やスマホショップ、コンビニなどが提供しているフリーWiFiは
比較的安全に使用できると言われています。

問題は個人が提供しているフリーWiFiですが、公共が提供している
フリーWiFiと見分けるのは非常に難しいです。
名前を見れば判断できると思うかもしれませんが、フリーWiFiの
アクセスポイント名は自由に設定することができますので、
悪意のある人が名前を公共のフリーWiFiに似せて騙すこともできます。

そういう意味でも使用する際には証明書の発行を基本としているもの、
セキュリティ設定がしっかりと行われていることなどが前提となります。
可能であればできるだけフリーWiFiを使わないでいることが、
最も安全であると言えるでしょう。

あなたのPC・スマホのカメラが盗撮に使われているかも!

パソコンやスマホにはカメラがついており、インターネットに接続することで
ウェブカメラとして使用することができます。
他にも監視カメラとして遠隔で操作できるウェブカメラなどもあります。

これらはインターネットに接続していることから、セキュリティ設定が甘いと
無断で使用するなど情報が盗まれてしまうリスクがあります。
適切な対策をしなければ、プライベートなどを全世界に公開してしまうのです。

セキュリティを高めるはずの防犯カメラが、セキュリティを脅かすという
本末転倒な状態となってしまうこともあります。
特にスマホのカメラはウィルスに感染することで、様々なプライベートが
外部に流出してしまうことになり、それを元に脅迫されるなどの
犯罪トラブルに巻き込まれることもあります。

予防処置としては、しっかりとパスワードを設定すること。
OSなどは最新にしてウィルスチェックを細めに行うこと。
使わないのであれば、ウェブカメラを無効にする。
物理的にカメラを塞いでしまう。などがあります。

多いのが実はカメラがあって知らない間にインターネットに接続した
ウェブカメラとなっていて誰でもアクセスできていたという問題です。
パソコンを買った時にカメラがあることはわかっていても、それが
問題になると思ってもいなかったという人が多く見られます。

仮に動画や静止画が流出してしまった場合、それらをインターネット上から
完全に削除することは極めて難しいという事です。
一度出回ってしまうと、どこにどのような形で保存されているのかは
100%確実に特定することができないからです。