子供にパソコンやスマホ、タブレットなどを使わせる場合は、
チャイルドフィルターを設定しておくのがイイでしょう。
今や誰でも簡単にどんなサイトにだってアクセスして、様々な情報を手にできます。
逆に言えば有害な情報にだって簡単にアクセスできてしまうわけです。
そんな有害サイトから子供を守る方法として、チャイルドフィルターを活用すれば
子供が誤って有害サイトにアクセスすることを予防できます。
親がいくらアクセスしてはいけません、と子供言ったとしてもリンクを踏むだけで
どのようなサイトに飛んでいくかは予測できません。
だからこそ機械的にそれらのリスクを軽減していくしかないのです。
アダルトサイトや不適切な表現のあるサイト、詐欺サイトなどにアクセスしてしまい
莫大な請求を受けるケースもあります。
何にでも簡単にアクセスできるということは、自己防衛をしっかりしておかないと
予期せぬトラブルに巻き込まれてしまいかねないのです。
子供がパソコンを使えるようになることは、将来を考えた上でも大事な事です。
だからこそ正しい使い方ができるように親がしっかりと対策を取ってあげなければ、
そういった有望な未来さえも摘んで仕舞いかねません。
マイクロソフトやプロバイダが行っているフィルター機能など、様々なサービスが
ありますから自分の環境にあったものを選択し、適用していくようにしましょう。
大人が思っている以上に子供は色んなことを吸収して賢くなっていきますから、
子供に出し抜かれないことも親としての責任と言えるでしょう。