パソコンの音がうるさい!静かにさせる方法ある?

パソコンの音が急にうるさくなることはありませんか?
特に何かしているわけでもないのに、いきなり唸り出すようであれば要注意です。
パソコンの中でも熱を出すのはCPUとGPUで、直接温度は100℃を超えることもあるほど
高温になるため、排熱させるためにファンを使っています。

音の原因は主にこのファンが回転している時の音か、HDDに書き込む時の
カリカリという音が混ざった感じになっていると思います。
何もしていないのにファンの音がうるさい場合は、パソコンの排熱部分に
ホコリが溜まっている可能性が高いでしょう。

ホコリが溜まることで排熱することができないため、余計にファンが回るので
それがうるさい音になってしまいます。
まずはホコリが溜まっていないか確認し、溜まっているようであれば掃除しましょう。

ホコリは無くキレイなのにうるさい場合は、ファンに問題があるかパソコンが
古いなどの可能性が考えられます。
あとはウイルスに感染してバックグラウンドで余計な処理が動いている可能性もありますが、
基本的にはファン周りに問題があると思っていいでしょう。

静かにさせるためには、とにかくホコリをためない小まめに掃除することです。
5年以上遣っているパソコンは様々なところが経年劣化している可能性があるので、
買い換えることも視野に入れたほうが良いでしょう。

機種によってはCPUへの処理割り当てを変更できるものもありますので、
それで負荷をかけない方法でもファンが過剰に動くのを防ぐことができます。