就職するならワードとエクセルはマスターしないと困るの?

就職に必要なスキルは色々あると思いますが、最低限必要なスキルは
ワード、エクセルをある程度使えることです。
最近はスマホの普及に伴って、パソコンを持たない人が増えてきていることで
ワード、エクセルの使い方を知らない人も散見されるようになってきました。

デスクワークではなく営業職だから別に問題ないと思っている人は要注意です。
デスクワークはもちろんですが、そうでない職種でもワード、エクセルは
ある程度使えるようにしておくべきです。

理由は様々な社内文書はワードやエクセルで作成されており、
交通費の申請フォーマットもエクセルで作られているケースが殆どだからです。
大企業ともなれば、ワークフローを使ってグループウェア上で行われることもありますが、大半の企業は手書きやエクセルなどで作成したものを使用しています。

それ以外にも報告書の提出がワード形式だったりもしますので、
ものすごく使いこなす必要はないでしょうが最低限のスキルは必要となります。
今時パソコンなんて必要ないよ、と思っているかもしれませんが
プライベートなら問題なくても仕事となれば話は別です。

社会人になればできて当たり前のことを1から教えてくれるとは限りません。
学生は学ぶことを目的としているので教えてくれますが、社会人はお金を貰っている立場ですから、知らないから教えてくださいは通用しません。
教えてくださいと言って無視されることはないでしょうが、やはりできる人と
できない人とでは評価が分かれてしまうのは仕方ないでしょう。