マイクロソフトのOne Noteっていったいどんなアプリ?

マイクロソフトが提供しているOfficeの1機能にOne Noteがあります。
このOne Noteはあまり知名度が高くないようで、 一般的に広く使われていないイメージがあります。
しかし実際に使ってみると驚きの機能が備わっています。
では、One Noteとはどういったものなのか見てみましょう。

One Noteはその名のとおり、1つのノートです。
One Noteにはファイルという概念がなく、ファイルを保存する機能もありません。
One Noteは自分の好きな情報を好きな位置に登録することができ、
好きな位置をクリックして情報を入力することができます。

入力した内容な自動保存されます、保存先はマイクロソフトのクラウドサービスである
One Drive上になります。
このことからOne Noteにはファイルという概念がないのです。

ではどのようなときに使うのか、それは自分で何かしらの情報を
小分けにして保存しておきたいときに使うと良いでしょう。
例えば、国内旅行の内容を書き留めておいたり、
見た映画の内容を情報として残しておくなどの用途があります。

あくまでもOne Note内での情報となるので、ブログのように
ネット公開しているわけではありません。

One Noteでは情報をノートブック、セクション、ページの3つの
単位に分けて管理することができますので、
やみくもに情報を登録して混乱しないようにしましょう。
それぞれの管理単位はいくつも増やすこともできるので、
自分でわかりやすいように分類することが可能です。

あまり知名度が高くないOne Noteですが実は無料で使うことができます。
是非、One Noteにあなたの体験したことなど、様々な情報を
登録してみてはどうでしょうか?
日記とはまた違った楽しみ方ができるでしょう。