完全匿名でインターネットを利用する方法ってある?

インターネット上は「匿名」だから何でもやりたい放題だと
勘違いしている人が大勢います。
よく「匿名で誹謗中傷をするなんて卑怯だ」などとテレビで放送していることがありますが、
インターネットは匿名ではありません。

見かけ上は匿名に見えるかもしれませんが、ネット接続するためには
接続業者を介する必要があるので完全匿名で利用する事は出来ません。
ですから、調べればその接続が誰からの物なのかは特定できるのです。

そのため完全匿名でのインターネット利用は不可能と考えていいでしょう。
一部、ダークウエブと言われる暗号化された匿名性の高いネットワークは存在しますが、
それはそのネットワークの中だけの話であって、そこに接続するためにも
いったんは表層であるインターネット接続は欠かせません。

暗号化されているネットワークは匿名かもしれませんが、
一般的なサイトに接続するのに完全透明は不可能です。
VPNと言われる仮想ネットワークもありますが、これもあくまでも
開かれたネットワークではなく閉じた世界です。

繰り返しになりますが、閉じた世界の中で匿名であっても
いったん開かれたネットワークに接続すれば匿名ではなくなります。

ただし、インターネットでは見かけ上は匿名です。
貴方が誰ですか?と調査をしない限りは、匿名性はある程度担保されており、
完全匿名を求めることはあまり意味を持たないと言ってもいいでしょう。

はじめて買うパソコンは国内メーカーのものにするべきか?

これから初めてパソコンを買おうと思った時
メーカーはどこのものを選べば良いのか?と気になるでしょう。
初めてのパソコンは国内メーカーのものにするべきなのでしょうか?
それとも格安の海外メーカーのものでも問題ないのでしょうか?

■初心者におすすめなのは老舗日本メーカー
パソコンメーカーは沢山ありますが、初心者におすすめなのは
格安の海外メーカーのものよりも、断然老舗日本メーカーのものです。

そこまで使用頻度が高くないし、安いので十分……と思うかもしれません。
しかし初心者で使用頻度が高くないからこそ、多少価格は高くなったとしても
しっかりとした国内メーカーのものがおすすめなのです。

■国内メーカーと海外メーカーはここが違う!
国内メーカーと海外メーカーの最大の違いはサポートの手厚さです。

国内メーカーのものは必要なソフトが一通り入っていることが多いです。
自分で必要なソフトを購入してインストールする必要がありません。
また電気店で購入すれば搬入設置設定までスタッフにお願いすることができます。
わからないことがあれば、メーカーに電話をすれば
無料の電話で手厚くサポートを受けることができます。
説明書やサポートアプリもしっかり用意されているので
パソコンの知識が不足している方でも、すぐに疑問点を解消することができます。

一方海外メーカーのパソコンは日本語のマニュアルが付属していない可能性があります。
また設置やパソコンの設定、ソフトのインストールなどをすべて自分で行わなければいけません。
誰にも質問することができず、全てを自分で行わなければいけないというのは
初心者にも難しいことでしょう。
サポートデスクがある場合でも、修理等のサポートは受け付けてくれますが
使い方に関しては案内していないことが多いです。

■どのくらいサポートしてくれるの?
サポートセンターでは様々な質問に答えてくれます。
「電源の落とし方がわからない」
「デジカメの画像をパソコンに保存したい」
「インターネットに接続できなくなってしまった」
「急にフリーズしてパソコンが固まってしまった」
「文字の入力がおかしくなってしまった」
などなどパソコンを利用する上で困ったことを相談できます。
値段は高くなってしまいますが、サポートが手厚いことを考えると
決して高すぎる値段ではありません。