自宅Wi-Fiがプツプツ途切れる原因

自宅のWi-Fiがぶつぶつ途切れてしまって不安定だと非常にストレスを感じます。
ネットサーフィンをしていても画面が切り替わらない。
動画がちょくちょく止まる。
ダウンロードがスムーズにいかない。
イライラしてしまいますね。

Wi-Fiがぶつぶつ途切れてしまうのには必ず原因があります。
途切れて困る場合には以下の点を見直してみましょう。

①物理的な障害
ルーターの周りに障害となるようなものがあると、電波が通過できずに反射し弱くなることがあります。
分厚い壁がある、部屋の角に設置している、近くに水槽があるなど周囲に障害物が有る場合には
ルーターを障害物のない場所に移してみましょう。
また同様にルーターの近くには電子レンジ、テレビなどの電磁波を発生するものは置いてはいけません。
どちらも電波を飛ばしているため通信が不安定になってしまうのです。

②ファームウェアを最新版にアップデートする
Wi-Fiルーターのファームウェアが最新版にアップロードされていない場合
商品の性能を発揮することができない場合があります。
ファームウェアの更新はパソコンから行うことができますので
自動更新に設定されていない場合にはアップデートしてみましょう。

③セキュリティソフトの影響
セキュリティソフトやファイヤーウォールが影響して、回線が途切れることがあります。
セキュリティソフトを導入してから途切れるようになったという場合には
最新バージョンへのアップデートや例外設定、許可設定を行ってください。