Googleクロームの自動更新はデフォルトで有効になっており、
更新することで不具合が起こることもあります。
安定した状態のまま使いたいと考える人も多いでしょうし、
余計な自動更新を止めたい人もいるでしょう。
Googleのヘルプやアップデートを停止で出てくるサイトでは、
非常に面倒な方法を紹介していますが、
もっと簡単に自動更新を停止させることができます。
その方法はアップデート用のプログラム名を変更することです。
手順は以下の通り。※Windows10端末の場合
CドライブのProgram Files(x86)>Google>Update
のフォルダに移動します。
そこに「GoogleUpdate.exe」というファイルがあると思います
自動更新ではこのファイルが実行されるのですが、
このファイル名を変更しましょう。
変更する名前は「GoogleUpdate.exe」以外であれば何でもいいです。
これを変更するだけで、Chromeの自動更新はできなくなります。
自動更新をしようとしても、ファイル名が変わっているので
実行することができずエラーとなり終了するからです。
Chromeが自動更新されて困っている人や、自動更新を
停止させたい人はこの方法を使ってみてください。
自動更新を有効にしたい場合は、ファイル名を「GoogleUpdate.exe」に
戻すだけで元に戻りますので、簡単です。