ノートパソコンを購入するときに、WindowsかMacのどちらを選べばいいか
迷ってしまう人はいませんか?
20年ほど前であれば、用途に応じてWindowsかMacを選ぶべきという話をしたと思いますが、
今はそうではありません。
用途でWindowsかMacを選ぶ時代は終わったと言ってもいいでしょう。
では、どちらを選べばいいのか尚更分からないという意見が出てくるかもしれません。
結論を言うと「使いやすい方を選べばよい」となります。
WindowsでもMacでも、スペック的にそれほど違いはありませんので、
例えばスマホがiPhoneだからノートパソコンもMacのほうが良いか?というと
そうでもないのです。
つまり用途に応じたスペックを満たしていれば、Windows、Macにこだわらず
使いたい方を使えばいいのです。
逆に使いにくいのにMacにしてみようとか、Windowsにしようと考えるのは辞めましょう。
わざわざ使い慣れていないOSにする必要はありません。
デメリットしかないと言ってもいいでしょう。
但しゲームに特化したノートパソコンが欲しいということであれば、
無理をしてでもWindowsにしたほうが良いでしょう。
なぜならば、ゲームをするための環境がWindowsのほうが整っているからです。
いずれにせよ、自分が使いやすい、使い慣れているものを選ぶのが
パソコン選びでは非常に重要になると言えるでしょう。