悪用厳禁「PassFab 4WinKey」でWindowsのパスワードを簡単にリセット&解除

Windowsパソコンのログインパスワードを忘れてしまった場合、
そのパスワードをリセットする方法はいくつかあります。
しかし管理者権限アカウントでそれ以外にユーザがいない場合に、
管理者権限アカウントのパスワードを忘れてしまうと身動きが取れなくなります。

そんな時「PassFab 4WinKey」というアプリを使えば、簡単にパスワードを
リセットし再設定することができます。

方法は「PassFab 4WinKey」を他のパソコンでインターネットからダウンロードし、
USBにて起動ディスクを作ってそれをパスワードを忘れたパソコンに接続して、
起動させていき案内に従って操作すればパスワードをリセットできます。

これがあればどのようなパソコンでもパスワードをリセットして、
ログインすることができますので、悪用は厳禁です。

しかしこのパスワードリセットはあくまでもWindowsにログインするユーザの
パスワードをリセットするだけであって、マイクロソフトユーザのパスワードは
変更されませんので、パソコンにログインしても関連するアプリを使用する際には
パスワード入力を求められます。

もしマイクロソフトアカウントのユーザパスワードまで変更できるとすれば、
大問題になりますのでそこまでは仕組み上もできないようになっています。

万が一、設定したばかりのパスワードを忘れてしまった場合は、
この「PassFab 4WinKey」を使ってリセットしましょう。
繰り返しになりますが、悪用してはいけません。

【KDDIが200円返金】なんだかバカにされてるように感じるのはワタシだけ?

KDDIが大規模通信障害を起こしましたが、その賠償として
1人200円の返金対応すると発表がありました。

金額を聞いた時「バカにされているのかな」と感じてしまった人は、
ワタシだけでしょうか?

しかもお詫びみたいな感じで200円を払いますってことらしく、
個人的には納得がいかないです。
使えなかった時間は2日以上ありましたし、本当に困ったからです。

人によってはKDDIが払う全体の金額で見ると70億円以上になるんだから、
1人当たりじゃなく企業が補填する全体を見ないとダメという意見もあります。
確かに70億円以上ともなれば莫大な金額なのは間違いありませんが、
それでもワタシにとっては200円の返金でしかありません。

しかも月額料金から200円が差し引かれるだけなので、恩恵も実感できません。
200円割引になったからといってそのお金で何かを買うわけでもないですし…

あれだけの通信障害を引き起こしておきながら、たった200円では
やはり納得はできませんね。
でもauから乗り換えるか?と言われると乗り換えはしないですね。

4000万人近くのユーザがいるからこそ、こんな大規模な障害を
発生させた罪は重いのではないでしょうか。

200円でも返金されるだけマシ。という意見もあります。
個人的には再発防止を徹底してもらいたいです。
同じような事が二度と起こらないような仕組みにお金をかけて欲しいです。